WORK


SUBU HAREMOKEMO インタラクティブコンテンツ

InstallationsSystems

OVERVIEW

日本発のシューズブランド「SUBU」(スブ)が設立10周年を記念し、国内初の大型ポップアップイベント「HAREMOKEMO」を開催。会場となった古民家の一室では、ブランドのテーマ「HAREMOKEMO(晴れの日も褻の日も)」を軸とするインタラクティブな体験が展開されました。

床の間に設置された9面の大型ディスプレイに、コレクションの世界観を表現するCG映像を上映。来場者が特定のディスプレイに近づくと、その動きに反応し、映像が変化するという没入型の視覚体験が提供されました。

RESPONSIBILITIES

本プロジェクトにおいて、BASSDRUMは来場者がディスプレイの前に立つと、映像が切り替わるシステムを設計しました。さらに、複数のディスプレイが会期中に常に連動するよう、LTC(タイムコード)を活用した動画プレーヤーの同期制御を行っています。

プロダクションを担当したニエイチ社は、インタラクティブな体験の導入を目指し、本プロジェクトを新たな挑戦と位置付けていました。我々は、その実現に向けた全体設計やトラブルシューティングを担当し、ニエイチ社のエンジニアチームによる実装の技術的サポートを行いました。


ニエイチ社のプロジェクト紹介ページ
https://2eichi.com/subuevent2025

CREDITS

  • Client: SUBU
  • ◼️ Movie / Interactive Contents:   
  • Director: 藤 祐輔(Nieichi, inc.)
  • CG Designer: 八木 敦也(Nieichi, inc.)
  • Art Director: 金 尚謙(Nieichi, inc.)
  • Designer: 横尾 友隆(2+)
  • VFX Artist: 金 伸謙(Nieichi, inc.)
  • Tech Director: 森岡 東洋志
  • Tech Engineer: 凌 子嫣(Nieichi, inc.)
  • Project Manager: 山中 秀馬(Nieichi, inc.)
  • MUSIC: 北野 哲平(TPSOUND)
  • Production: 株式会社ニエイチ / BASSDRUM
  • ◼️ Graphics / Digital:  
  • Production: HUSMA™
  • Art Director: 岩本 遼(HUSMA™)
  • Designers: 野口 萌海(HUSMA™) / 齋田 千晶(HUSMA™)
  • Project Manager: 山﨑 幸恵(HUSMA™)
  • Web Development: 小岩原 直志(CYO inc.)
  • ◼️ Visuals / Edit:  
  • Photographer: 菊地 晶太(Freelance)
  • Cinematographer: 八木 智大(EXOTICA)
  • Movie Editor: 本間 和基(EXOTICA)
  • Writer: 高梨 達徳(Freelance)
  • ◼️ Plan / Execution:  
  • Director: 窪田 長久(onozu™)
  • Producer: 河野 晋吾(somegrowth inc.)
  • Creative Director: 府川 俊彦(SUBU)
  • ◼️ Other:  
  • Space / Construction: ニホンキカク株式会社
©BASSDRUM inc.
お仕事のご依頼・取材のご相談など、下記のフォームからお気軽にお問い合わせください。メールの場合は hello@bassdrum.org からご連絡ください。
当サイトは、訪問者データの分析、ウェブサイトの改善、およびウェブサイト上での体験の向上を目的に、Cookieを使用しています。 「同意する」をクリックすると、当サイトでのCookieの使用に同意することになります。